商品詳細
新品未使用 自宅保管です。
・気品と優美に受け継ぐ伝統美。
カラー…ゴールド
柄・デザイン…
金地(中金)の地紙に写型刷で、表面は御所車に季節の花々が描かれています。 裏面には金地(中金)の満開の
桜です。 中金は蒸着よりも落ち着いた金色です。 両面柄入り。
サイズ
外寸:50cm
内寸:15.5cm
長さ:28.5cm
・舞ゴマ竹セット
こちらは付いておりません。
(扇を立てる竹です。)
・扇の誕生は平安時代の初期。
最初の誕生は『檜扇(ひおうぎ)』
と呼ばれて、木簡(もっかん)と
いう細長く薄い木の板を縫い合わせ
たものでした。
その後形状は洗練され、扇面は上絵
で飾られ、宮中好の間に広まりまし
た。
続いて竹や木を骨として、片面にだ
け紙を貼った『蝙蝠扇(かわほり)
』という紙扇が登場しました。
これは扇を開いた形が蝙蝠(こうも
り)が羽を広げた姿に似ているから
ともいわれております。
平安時代も後期になると、扇の骨に
透かし彫りをした『皆彫骨(みなえ
りぼね)や『透扇(すかしおうぎ)
』、『切透扇(きりすかしおうぎ
)が生まれ扇も多様化してきました
▪️京都 宮脇賣扇庵 創業文政六年
美濃国出身の初代が
近江屋新兵衛の株を買い受けて創業
しました。明治20年、日本画家
富岡鉄斎により賣扇桜という宮の名
木にちなんで名付けられました。
大正6年に初代の時代から集められ
た扇に関する資料、知識をまとめ
『賣扇庵扇譜』という本を出版して
おります。 現在に至ります。
商品の情報
カテゴリー: | レディース>>>浴衣/水着>>>着物 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | ゆうゆうメルカリ便 |
---|
発送元の地域: | 埼玉県 |
---|
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
---|
値下げ交渉OK!ロング寸 黒地 真綿紬 紬着尺 正絹 Z996
【専用】着物72 【辻が花シリーズ】他2点
色無地 七宝花菊地紋 鳥の子色 裄67cm
◆おふく◆博多織 八寸名古屋帯 着物
お洒落な レトロ羽織
KimonoMusha☆ 紬 ツバキ 絣 単衣 黒 美品
大島紬 3WAY おしゃれ作務衣 もんぺ 上下セット 正絹 着物 リメイク